認可外保育施設
認可外保育施設のメリット

当校の Preschool 私設保育施設(認可外保育施設)のありかた
コスモスインターナショナルスクールは2020年6月より、
神奈川県の私設保育施設(認可外保育施設)として位置づけられました。

<認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書>
保育を行うことを目的とする施設として、 各都道府県で定めている基準に基づいて、 知事からの認可を受けている施設です。
1.保育園で「保育のねらい」とされている
5領域(健康、人間関係、環境、言葉、表現)を、
当校独自のカリキュラムに基づいて、Native担任とともに英語で生活しながら学んでいきます。
クラス補助として日本人スタッフ(保育士、バイリンガルスタッフ)がサポートします。
2.子育てにおいて、仕事も教育も
あきらめないご家庭へのサポートとして、
延長保育、スクールバスによる送迎をご用意しています。
卒園後の継続した英語学習環境として、小中高校生までお子様の成長にあわせた
様々なコース、学童保育、スクールバスが利用できます。
3.お子さんが保育を受ける必要性が
あることを居住する自治体に認定してもらう必要があります。
「両親とも働いている」「介護が必要な家族がいる」「病気で療養中」等の理由により認定されると、
各ご庭へ月額¥37,000/人の助成金を直接自治体より受けることができます。
私設保育施設(認可外保育施設)の詳しい説明はこちら↓
神奈川県ホームページ「神奈川県の私設保育施設について(神奈川県次世代育成課)」
コスモスインターナショナルスクールも、
神奈川県知事からの許可を受けています。
認可外保育園が選ばれる理由
当校のように、理想の教育環境を整えるために
認可外を選択している園もあります。
つまり、子どもたちの成長により良い設備や制度を設けている園が多い
のが認可外保育園の特徴ともいえます。
認可外保育園の特徴を3つにまとめると、 |
---|
より良い設備や制度を設けている園が多い |
延長保育の時間が長い |
直接申し込むので入園先を選べる |
なので、ご家庭での教育方針がある方や、お忙しいご家庭の保護者さまから特に人気があります。

8:30 | 小学校へ登校 |
13:00 ~ 16:15 | 学童保育へ |
16:15 ~ | 登校スタッフが 学童へお迎えに行きます |
16:30 ~ 18:00 | Cosmos にて Afterschool ※ |
18:00 ~ 19:00 | 宿題・食事・お片づけ |
19:00 ~ | 保護者のお迎え |
※ クラスによって授業内容が異なります